人生を変えるのに修行はいらない– category –
-
人生を変えるのに修行はいらない
第十九回「お坊さんになれば、自分もまわりも救うことができる」
得度をして得られるものとは何でしょうか。ここでは3つご紹介したいと思います。まず1つ目は、今をよりよく、充実して生きるためのヒントをたくさん得ることができると... -
人生を変えるのに修行はいらない
第十八回「厳しい修行はゼロで大丈夫です」
今を生きる人たちに、もっともっと仏教の教えを役立ててほしい。だから私は、仏教を本当に必要とする人たちのために、修行はゼロで得度できるようにしています。「お坊... -
人生を変えるのに修行はいらない
第十七回「仏教を自分ごとにしてみよう」
人生に悩み、迷ったときは仏教を頼りにしてほしい。たとえ困難に思える状況に陥ったとしても、できることには力を尽くし、あとは阿弥陀様にお任せしてみる。少しずつで... -
人生を変えるのに修行はいらない
第十六回「念仏のすすめ」
浄土真宗は、死後について考える宗派だというイメージがあります。「“南無阿弥陀仏”と唱えれば、極楽浄土に行ける」という基本の教えからすると、そう思ってしまうのも... -
人生を変えるのに修行はいらない
第十五回「努力」は誰のためにする?
親鸞の教えを語る際に欠かせない「他力本願」について、今回は「努力」という観点から掘り下げてみたいと思います。 「他力本願」とは、決して何もかもあるがままにまか... -
人生を変えるのに修行はいらない
第十四回「自己満足の「見栄」と自分に対する誇りである「プライド」の違い」
誰にでも「人によく思われたい」という気持ちがあります。人によって「よく見せたい」と思う分野はさまざまでしょう。 経済的に余裕があるように見せたい人。 家柄が良... -
人生を変えるのに修行はいらない
第十三回「お金は「体験」するために使ってみよう」
アメリカで、90歳以上の人たちに「90年の人生で、後悔していることはありますか」とアンケートを取ったところ、「もっと冒険しておけばよかった」という答えが最も多か... -
人生を変えるのに修行はいらない
第十二回「人の心を蝕む恐ろしい感情「嫉妬」との付き合い方」
仏教で「嫉妬」は、最も人の心を蝕む、恐ろしい感情だとされています。自分ではなかなか自覚したりコントロールしたりできないのが嫉妬だと言えるでしょう。 自分の好き... -
人生を変えるのに修行はいらない
第十一回「「自信」なんてなくてもいい。一歩踏み出してみよう」
「自分に自信がなくて、人生がうまくいかない」と相談を受けることがよくあります。話を聞いてみると、「自信がない」根拠はそれがスキルであれ、容姿であれ、自分の周... -
人生を変えるのに修行はいらない
第十回「人の価値観ではなく自分の望む人生を送ろう」
SNSが盛んな今、私たちはつねに他人の評価にさらされています。そのため、自分の行動を決める基準が「他人の評価」になりやすくなっています。 「オシャレな写真を撮る...
12