誰であっても僧侶になれる「得度」への道をご用意しております

仏教用語「迷惑」について

この世は、中庸が生きやすい。
どちらか一方に偏り過ぎると、途端に生きずらくなります。

「迷惑」も同じです。
日本では、他人に「迷惑を掛けない」ということが美徳とされてきました。それは一つの文化の形として素晴らしいことと思います。
ただ、現在では、かなり偏り過ぎた状態になっています。
「迷惑を掛けない」の優先順位が高過ぎて、「自分のやりたいことをやれない」という状況になっているのです。

何をやるにも、「これは他人に迷惑を掛けないか?」という判断基準になり過ぎると、自分を見失います。自分がやりたいことでも、他人に迷惑を掛けることは、やらないという選択になります。
これでは、人生を満喫もできませんし、経験ができないのですから修行にもなりません。

今回のコロナ騒動は、ウイルスの問題以上に、この「迷惑を掛けることができない」という風土が日本人を苦しめました。
この偏りを戻すには、「他人に迷惑を掛けても良いから、やりたいことをやろう」と、常識を変えていかないといけません。
曲がった針金をまっすぐに伸ばすには、一度、逆側に大きく曲げないといけないのです。

先日、50カ国以上の海外を見て回った方が、「日本人が一番、自分らしく生きれていない」と言っていました。
これからの時代は、「自分らしく生きる」がもっともっとテーマになって来ます。
そのために、多くの日本人が、多少の迷惑は顧みず、むしろ迷惑を掛けないように生きて来たつもりが、実はかなり迷惑を掛けて来たという、残念な事実にちゃんと気付き、自分らしい人生を生きることを切に願います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

仏陀倶楽部入会申込

仏陀倶楽部入会案内

得度について

得藏寺 得度

仏陀倶楽部公式LINE

仏陀倶楽部公式LINEバナー (1)

この記事を書いた人

目次