釋 真道– Author –

-
あなたは本当に人を”許した”ことがありますか?
「あなたは本当に人を”愛した”ことがありますか?」と改めて問われると、自信がなくなる、って感覚ありますよね。私が愛だと思っていたのは真の愛ではなかったかも知れ... -
「人生を変えるのに修行を要らない」を読んで
1、書籍の中の「どの小節・文言」に惹かれたり、感じることがあったか? たくさんありましたが、「あなたは今日からあと何日生きられる?」という言葉が最初にあること... -
痛みに愛を送る
至って健康体の私ですが、お酒が好きなのもあって、たまに胃の痛い時期が来ます。 身体にはよく感謝を送るのですが、胃の痛みに関しては、「早く消えてくれないかな~」... -
仏教用語「迷惑」について
この世は、中庸が生きやすい。 どちらか一方に偏り過ぎると、途端に生きずらくなります。 「迷惑」も同じです。 日本では、他人に「迷惑を掛けない」ということが美徳と... -
使命
地球に来て、自分の使命と出逢える人は1%とも言われています。 「人生に目的なんかない」という意見もありますが、使命は確実に存在します。 私たちは、目的を持って... -
子育ての方向性を間違えるな
世界の子育ての情報が入り、日本の子育てはとても上手になって来たと思っています。 ただ、それでも日本独自の間違ったガラパゴス子育ても、まだまだたくさん見受けられ... -
子育ての努力の方向性を間違えない②
昨日の続きです。 ②の、子供が好きなことをやる邪魔をしない、というのもとても大切です。 好きなことをやれるってのは、それだけで十分幸せなことですし、好きなこに突... -
100%楽しいはつまらない
20代の頃は、よく飲みに行っていました。 スケジュール帳で日数を数えると、大体年間240日くらいは飲みに行ってました。あんな薄給で、よくそんな飲みに行けたなと... -
利他
私はわがままな人間です。 誰よりも貪欲だったから、最大に自分の幸せを目指してきましたし、一秒も不快な感情を感じないで過ごすにはどうすれば良いか?という問いをい... -
「現在を生きる 仏教入門」の用語から思ったこと4 仏教用語「色即是空」
般若心経、仏教用語と言えば、この用語というくらい、有名な言葉ですね。色々な人が、解釈をしていますが、その人のフィルターを通るため、その解釈の内容は少しずつ違...
1