在り方– category –
-
在り方
今週の感銘を受けた事
ある方がおっしゃっていた言葉が、とても分かりやすく心に沁みたので記したいと思います。 【世界は2つある。そもそも1つであると分かった時に、2つ目が始まる。】 ... -
在り方
日々の中で
大したことではないのですが、この不況の中、最近考えることがあります。 作ったものを嬉しそうに食べる家族がいる。それを作らせてもらっている私がいる。私を無償... -
在り方
自分の思い
私がなぜ僧侶になろうと思ったか?人としての成長に限界を感じてきたからなんです。 不動産の仲介の仕事は、好きでした。いろんな人と接し、いろんな人のお役に立て... -
在り方
「あなたはもっと報われていい」にて
この書籍には、自分の価値や幸福について考えさせられる、力強いメッセージが込められています。自己否定や他人との比較に苦しむ人々に向けて、自己肯定感を取り戻す... -
在り方
#78 『人間は生き方が重要を確認』
私事で恐縮ですが、今年の1月からの懸念事項であった実家の処分が完了した。 大学卒業まで育って過ごした実家が、不動産業者の手に渡った。実家や家族に対して良い... -
在り方
素手でトイレ掃除をする大切さ
10年共に暮らすパートナーとの生活で、私はストレスを溜めては気がふれたように物を壊す、という悪循環におちいっていたことがあります。 彼は統合失調症。時折、幻聴... -
在り方
あなたはもっと報われていいを読んで
私は、この本に出会うまで、頑張るものが人生だと思って生きてきました。 誰かのために頑張る。何かのために頑張る。嫌われないように振る舞う。努力する。"努力が... -
在り方
布施
私は、布施の感覚に悩んでいます。 友達や家族に良かれと思って勧めたり、物をあげたりすることがあります。その時に、相手が拒否したり、自分には必要ないと言われたり... -
在り方
生きる意味
ある方の相談にのったときに、「生きる意味を見出せない」、「生きていく意味がわからない」と言われました。 そのとき適切な返答ができなかったのですがずっと考え... -
在り方
南無阿弥陀仏
お釈迦様から始まり、幾度の変遷は経たものの、お釈迦様の教えの本流を大乗仏教として日本に伝わった。現在では日本人の多くが大乗仏教を知っており、お経といえば南...