得度– category –
誰であっても仏教を学び僧侶になれる「得度」への道をご用意しております。
-
真理と方便
お経には何が書いてあるのか。それはお釈迦様が説かれた“真理”が書かれている。で真理とは何か。 人は生きるというテーマにおいて、悩み、苦しむ、一切皆苦の状態で... -
「人生を変えるのに修業はいらない」を読んで
私が何故、得度しようと思ったのか。それは娘が亡くなったことがきっかけです。著者も、大好きな叔父さんの死を目の当たりにし、人生が変わったといわれていますが、... -
人生を変えるのに修行はいらないを拝読して
人生を変えるのに修行はいらないを読ませていただきました。仏陀倶楽部の記事等読ませて頂く中で、現在(3/1)で59歳にならせていただき、20歳の頃より人生の柱となっ... -
最初の一歩
今までレポートや本を読むことすらあまりしてこなかったため、なにを書いていいのか分からず、とりあえずやってみようと、今回初レポートを書いてます。 まだ本を読んで... -
私の僧活
得度させて頂いて、一僧となった。 お釈迦様や親鸞聖人の教えを日々の生活の中に活かしながら、その学びを広めていきたいと思う。この様な僧としての活動を、私は僧... -
人生を変えるのに修行はいらないを読んで
お坊さんになろう/厳しい修行はゼロでオッケー 「なぜなら人は誰でも、日々生きるだけで修行をしているからです。」 この言葉は、私が昔から抱いていた想いと一緒でした... -
一人も、こぼさない
親鸞聖人の教えの中に「一人も、こぼさない」、誰もが救われるという教えがあると思います。 私が関わってきた障害のある子どもたちの運動療育でも、同じ考え方でその手... -
能動的に動く
最近の人は,自分も含めてですが,自分の判断で行動が出来なくなっているなと感じています。 「とりあえず,勝手に,好きにやって」と言うと何も出来なくなってしまうの... -
人生を変えるのに修行はいらない!
この度、一念発起し得度をいただきたく決心しました。 理由は色々ありますが、やはりこれも仏縁なのだと深く感じています。 人生を変える(得度する)のに修行はいらな... -
得度への道を踏み出したきっかけ
『人生を変えるのに修行はいらない』 この本に出会ったことで得度を目指すきっかけになリました。 私は現在葬儀会社に勤めており、そこでは日々多くの故人様、ご家族の...