得度– category –
誰であっても仏教を学び僧侶になれる「得度」への道をご用意しております。
-
得度に踏み出したきっかけについて
得度に踏み出したきっかけは、幾つもの事が重なってのことです。 私は文章を書くのが得意ではなく、うまくまとめられそうにないので、まずは箇条書きにさせてください。... -
群生を度す為に一心を彰す
正信偈の中にこのような一節があります。 “広由本願力回向 為度群生彰一心” 解釈としては、 “本願力の廻向によってすべての者を救うために、一心、すなわち他力の信心... -
衆生済度
私は、これまで人が人として生きる過程で生じる“苦しみ”に対して、障害者支援という切り口で触れてきました。 何かしらの疾病・変調によって“生活のしにくさ”が生じ、そ... -
悟りを得た者
悟りを得た者、つまりは仏陀。 ココに真に行き着いた唯一の人間がお釈迦様であり、仏陀とされた。 そのお釈迦様の悟りはこの前宇宙の理のすべてを理解されたと言われて... -
得藏寺で得度を受けた鈴木絵里子さんに聞く〜なぜ得度し、どのような変化があったのか
得藏寺で得度の儀式を経て、新たな人生のステージに踏み出しました、自己肯定感マスター *翠乃絵里子としてオリジナル自己肯定感向上法「コウテイ術」を伝えていらっし... -
もうひとりの自分
得度して善琢と言う法名を頂いたのですが、何かある物事があった時に善琢さんなら…と考えるようになりました。 例えば、日常の中で心に余裕がなくなってくると、やはり... -
得藏寺で得度を受けた山田浩二さんに聞く〜なぜ得度し、どのような変化があったのか
得藏寺で得度の儀式を経て、新たな人生のステージに踏み出しました、通信制の星槎大学 高松キャンパスにて学生のサポートをされている山田浩二さん(法名:釋 浩... -
僧侶となって
先日、無事に得度させていただくことができ、念願であった「僧侶」になることができました。 最早、無理だろうと諦めていた夢が、現実となった事はこの上ない喜びです。... -
「人生を変えるのに修行はいらない」を読んで
初めてのレポートです。 いきなりですが、私にとって「宗教」というのは長い間「キリスト教」を軸にしたものでした。 何度も教会へとアプローチし、迷いましたが結局45... -
最初の学び
愛葉さんの著書の中に「自分なりの人生の喜びを見つける手助けをしてくれる最強の手段が「死を意識すること」という文言が、心に残りました。 私は、その文言から、自分...