誰であっても僧侶になれる「得度」への道をご用意しております

仏教を「自分ごと」にしてみよう!

人生はつねに悩みや迷いがつきまとうものです。だからこそ、仏教を頼りにしてほしい。合理的に利用してほしいと思っています。

ただ、もっと言えば、仏教はつねにそばにあるのですから、あなたの考え方のベー
スとして頼りにしてほしい。それこそ、仏教を「自分ごと」として取り入れることだとボクは考えます。

さらにここで、仏教をもっともっと「自分ごと」にするために、ボクは皆さんに「得度」(とくど)をオススメします。浄土真宗では、僧侶になることを「得度」すると言います。

つまり、仏教の教えをうまく活用し、よりよい人生にするために「お坊さんになろう!」と提案しているのです。

「え~っ、いくらなんでも、それは極端すぎません?」とあなたは思いますか? 「得度する」というと、髪の毛を剃って家族や今を捨てて出家し、厳しい修行の世界 に入るというイメージがあるかもしれません。

また、お寺に生まれるなどの特別な環境にある人以外は、僧侶になれないのではと 考える人も少なくないでしょう。 しかし浄土真宗では、剃髪する必要はありません。 また、日本ではほとんどが在家仏教であるため、社会と隔絶した出家生活を送ることもないのです。

江戸時代までは、得度をするには政府の許可が必要でした。 そのため、勝手に得度したお坊さんは「私度僧」と呼ばれて区別されていました。 しかし江戸時代以降は各宗派の権限に任されたため、いずれかのお寺に所属し、指導や手続きなどをお世話いただければ、誰でも得度できるようになっているのです。

第1章で、ボクはスマホに寿命カウンターのアプリを入れて、死ぬかもしれないと仮定した日までの残りの日数をカウントしているとお話ししました。 実際にスマホの画面を見せると、100パーセントの人が、 「自分だったら、あと何日だろう?」と計算を始めます。

そして残りの日数が、たとえ1万日だったとしても、6000日だったとしても、 その間に何ができるか、何をしたいか考えるようになります。 これこそ「死を意識するのを“自分ごと”にした」ということです。

仏教の教えも同じように「自分ごと」にしてほしい。 でもそうはいっても、仏教の教えをいくら学んでも、事あるごとに生かすのはなか なか難しいでしょう。

いくら「決断力がアップする」ビジネス書を読んでも、翌日から、何事もすぐに決 めてバリバリと行動できるようにはなれないのと同じです。 だからこそ思い切って「得度」をしてみる。

そうすることでお坊さんとしての自覚が生まれ、何かあるたびに仏教の教えに答えを求めるようになるでしょう。 それが仏教を「自分ごと」にする、最良の方法だと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

仏陀倶楽部入会申込

仏陀倶楽部入会案内

得度について

得藏寺 得度

仏陀倶楽部公式LINE

仏陀倶楽部公式LINEバナー (1)

この記事を書いた人

目次