仏教では、「執着」が苦しみの原因と言われています。
先日、家族でバリ島に旅行に行ってきました。
サンセットは、いつも同じ「海の家」で堪能していましたが、今回の旅の直前にその海の家のオーナーが亡くなったことをSNSで知りました。
めっちゃショックでした!
コロナで長らく行けてなかったのに、あれがまさか最後になってしまうとは。
享年52歳。果たして長いのか短いのか。
グーグルで調べてみると、インドネシア全体の平均寿命は、男性60.67歳。
そう考えると52歳は短すぎるわけでもなさそうです。
成功してこちらに移住している日本人の方とお話ししていたのですが、バリでは終末期は病院に入らずに、みんな家で最期を迎えるそうです。(そもそも病院もそんなにない)
そして、ほとんどは、火葬のあとに海に散骨です。
自然に帰るのです。
人類はずっとこれで良かったはずです。
色々な人のエゴが入り込み、いつの間にか、病院で最期を迎えるという「異常」が、「普通」になってしまっています。
「自宅で死にたい」という願いさえも叶えられない国って何なの?って思います。
バリ人は「輪廻転生」を信じています。死んだらどうせまた生まれ変わってくる。
だから、生への執着もさほどないのだと思います。
自然に生きて、自然に死んでいく。
これが生物としての私が思う、理想の姿。
「キレイに死にたい」
これが私の願いです。生に執着する姿は、とても醜い。
人生に大切なのは長さよりも、その輝きです。どう自分らしく楽しんで生きたかだと思います。